2015/11/24

Shepherd Neame Brewery "Spitfire" "1698" "Bishops Finger" "Mainbrace IPA"

この辺りも結構前に飲んだヤツ。
Shepherd Neameのビールはあんまりタップで置いてあるところは見かけたことなくて、たいていボトルでしか出会わない。「英国に現存するエールビール醸造所の中で最古」ってことらしいんだけど、下に紹介するものは味や風味の違いはあれどちょっとダーク目の色した泡のキメ細やかなエールビールで独特の香ばしさと甘さを備えたビール、って感じだろうか。

"1698"(左) と "SPITFIRE"(右)
SPITFIREは時々ちょっと大きめ、あるいは輸入ビールの種類が多いところに見かけたりすることがある。第二次世界大戦で活躍したイギリスのプロペラ戦闘機と同じ名前を冠しているのは多分偶然じゃないよね。

1698の方は滅多にお目にかからないように思う・・・
1698の方がやや苦味が強かったような記憶があるんだけど、ずいぶん前に飲んだきりなので明確な記憶はない。滅多にみかけないけど、また飲みたい。。。

次はコレ。SPITFIREに次いで国内では出会える可能性が高いと思う。
"Bishops Finger"
「僧侶の指」って意味なんだろうけど、名前の由来は。。。忘れた(ぉぃ
もう一つ、右側のは同じイギリスのBrewery"BODDINGTON"の"BODDINGTONS PUB ALE"。コイツも「いかにも英国エールビール」っぽい味でなかなか良い。

最後に、これは横浜のTHE TAVERNっていうパブで出会って以降、他では飲めてないビール。
"MAINBRACE IPA"
IPAなんだけど、なんというかあまりホップ感や苦味の強いIPAじゃなく、エールビールをちょっと苦めにしたようなイメージがあるんだけど、これはこれでなかなかウマい。

総じて、個人的には英国ビール系を好んで飲む傾向があるので、Shepherd Neameのビールは全般的に好き。最近なかなか見かけなかったりするけど、そろそろまた飲みたいなぁ。。。

2015/11/23

Redhook Ale Brewery "ESB" "Long Hammer IPA"

ある日コストコに行ったらRedhook Ale Breweryのビールが売ってた。
"ESB (Extra Special Bitter)"
半ダースで1,700円ぐらい。

色を確認するために一応グラスに注ぎ出してみる。
色はちょっと暗め。ほんのりと香ばしいでもエールビールっぽいちょっと甘いというかそーゆー感じ。Extra Special Bitter Aleってなってるけど、なんかそんな強い苦味があるワケじゃなくて後味にほんのり苦味を感じるかなーっていうぐらいかな。(ま、個人の感想ですがね)

同じBreweryのビールで、歌舞伎町のSt. Jamesで飲んだのがコレ。
"Long Hammer IPA"
IPAなんだけど、そんなにホップ感や苦味の強いイメージじゃなかった気がする。でもスッキリしてて良かったと思った。
今年の7月にロサンジェルスに行った時、ホテルから歩いて20~30分かかるところにあったウォルマートでコレを1ダース買って滞在中に飲んでた。(そのホテルの周辺は飲食店やスーパー、コンビニみたいなのが全然なかったから、初日に少し買い込んだ)
ちなみに1ダースで日本円にして1500~1600円ぐらいだったろうか。すごい安かった(笑)

どっちも店で飲めば多分1本1000~1200円ぐらいだろうか。。。
まぁ、半ダースぐらいのサイズならどこかで見かけたら買ってみるのもいいかもね(笑)

2015/11/20

Springbank Distillers Ltd "Springbank"

今日はウイスキーの話。
基本的に飲むのはほとんどがスコッチ・ウイスキーで、他はあんま飲んでない。
産地によってアイリッシュ、ウェルシュ、アメリカン、カナディアン、ジャパニーズとあるけど、飲んだ経験としてはアメリカン(バーボン/テネシー)をちょこっと飲むぐらいで、圧倒的にスコッチが多い。

ここ数年でのお気に入りはコレ。
@helicalgearが投稿した写真 -
そう、当時の感想の通り、香りがすばらしい。もちろん、味もすばらしい。
蒸留所はキャンベルタウンという半島の先にある町に所在していて、潮の香りと風味の強い仕上がりになってる。(「潮の香り」とか言われてもちゃんと解るワケじゃないんだけど、逆にこのウイスキーの香りを嗅いで「こーゆーのを潮の香りというのかな?」と思う程度には味が解ってないかも(笑))
ピーティ(とは言っても、アイラのような強いピート感じゃない)な香と潮の風味、ちょっとスパイシーかつ潮の味、飲んだ後の鼻に抜けていく香りがたまらん。

「10年」のヤツはそれなりにあちこちでサーブされてるけど、他のヤツにはなかなか行き当らない。
そんな中、Bar Aquavityでようやく巡り合った15年モノ。
もうあと2杯分ぐらいしかない状態で開栓から多少時間はたってたはずだけど、それでもうまかった。

そしてつい最近東中野Bar usque-baughで出会った一杯。ラム酒の樽で熟成させたもの。
また一味違う香りがして面白かった。他にも実はバーボンの樽使ったヤツとかもあったんだけど、さすがにその場で全部飲むほどお金持ちじゃないからこの日飲んだのはコレだけ。

というワケで、最近のお気に入りのウイスキーはSpringbank。みんなも飲むといいよ。

2015/11/09

BrewDog

これもまぁ以前に飲んだヤツ。新宿歌舞伎町にある「St. James」というパブで飲んだヤツかな。
別々の時期に飲んだ写真だけど、この店はボトルビールが豊富なのでこーゆーのが多い。

Punk IPA
そんなにすごく苦味が強いっていう感じではない気がする。スッキリしていて飲みやすい。最近イトーヨーカドーとかクイーンズ伊勢丹みたいなところでの取扱い情報が多くて、どうやら缶でも売ってるらしい(缶はまだ見たことない)。
店によってはタップでも出してる(最近だと中野のCOLINSというお店で出してた)ので、割と出会える確率の高いIPAの一つじゃなかろうか。

Hardcore IPA
名前の通りハードコアなヤツで、ABR:9%前後のハイアルコールなタイプ。IBU的にはPUNKの3倍ぐらいあるはずのでかなり苦い部類だけど、アルコールの味がするから純粋に3倍苦いワケじゃなかったように思う。

Russian Doll - Double IPA
すまん、正直そこまで覚えてない(去年の年末に飲んだっぽい)けど、ABR:8%と度数は高め。RateBeer辺りの評価によると柑橘系の香りとキャラメルっぽい風味のあるフルボディのビール、って感じのコメントが多い感じがする。

FIVE AM RED ALE
わりと最近飲んだヤツ。分類としてはIPAじゃないワケだけど、結構しっかり苦く、でもエールっぽい甘味もあって複雑な味。ちょっとダーク目の色で、いわゆるキャラメルっぽい香りもする。複雑な味だけど、おいしかった。

BrewDogはこの他にも沢山のビールを出している他、日本ではなんと六本木に直営のパブ(バー?)があるのだ。
まだ行ったことないんだけど、早く行ってみたい!!

2015/11/08

BJ's RESTAURANT BREWERYHOUSE

2015年1月頃にカリフォルニア州のValenciaに行った時に入ったBJ's RESTAURANT BREWERYHOUSEという店に入った時に飲んだヤツ。

ブルワリーが直営するレストランなのか、レストランが自分のブランドで醸造してるのかイマイチ良く解ってないけど、醸造所はカリフォルニアにあってカリフォルニアを中心に北米の割と広い範囲に店舗(レストラン)があるっぽい。Webで見る限り、カリフォルニア、テキサス、フロリダ辺りが店舗が多いっぽい。

HOPSTORM IPA
ホッピーな香りと柑橘系な風味。苦味はそこまで強くなかった印象だけど(まぁ9ヶ月も前の話だから記憶が曖昧だけど)、まぁIPAだよなって感じだったと思う。

OASYS Amber
なんというか、アンバーっぽいちょっと強めのローストの風味(ああいうの、キャラメルっぽい香りっていうのかな?)で落ち着いた感じ。正直そこまで強い印象残ってないけど、フツーに美味しかったよ(ぉぃ

ボトリングされてるのかどうかよく解らなくて、多分国内でBJ'sのビール見たこと無い気がするから、日本では飲めないのかもしれない。
まぁ、これから先しばらくはあの辺に縁がありそうだから、また別のヤツを飲む機会があるかもしれない。

2015/11/04

Mike Hess Brewing "Solis Occasus IPA"

Watering Holeで飲んだ。

Solis Occasus IPA
WestCoast IPAの類だけど、色合いは割と明るめで味的にもわりとスッキリしていてライトな感じだと思った。苦味としてはIPAっぽいけど、先日飲んだNebraskaとかと比べてもちょい軽い感じ。
でもある意味IPAっぽいって感じで、美味しかったよ。


2015/11/03

Mikkeller "19"

8月に新宿のBar Aquavityで飲んだビール。
Mikkellerの"19"という、19種類のホップを使った「クレイジーな」IPA。
結構複雑な香りと味だったけど、すごく美味しかった!
ただ残念ながら「限定品」というコトで、既にネットでも在庫を見かけない。
バーテンダーさんも「探したけどもう見つからなくて、ようやく数本だけ入った貴重なヤツですっ!」と言ってた。

ちなみにMikkellerは渋谷に専門店を出してるんだけど、また行ったことがない。
遠くない内に一度は行ってみたいと思ってる。

Birrificio Del Ducato "Bia"

2012年頃に飲んだっぽい。
左から、Bia Golden AleBia IPABia Bitter AleBia Oatmeal Stout
残念ながら味の細かいことはあんま記憶してない(ぉぃww)。

最近あんまり見かけないな。。。また飲みたい。

大江戸ビール祭り

この間とある新宿のお店で一人飲みしてた時、たまたま隣に座ったクラフトビールのインポーターにお勤めのヒトから『大江戸ビール祭り』ってのがあるんだって話を聞いたのでちょっと行ってみた。

『大江戸ビール祭り』

なんか東京電機大学旧校舎跡地なんていう名称だけで見ると非常に寂れたよく解らない場所だったんだけど、行ってみると処狭しとテントが並んでて結構な出店数だった。

フツーこーゆーエントリ書く時はいろいろ写真が並ぶところなんだろうけど、写真撮ってもヒトが多くてなんか載せるのはばかられる(いちいちぼかしかけるの面倒くさい)し、何よりヒトが多くてテーブルとか全然空いてなかったから、カバン肩に掛けて片手にビール、もう一方の手につまみを持つともうあとは食って飲むしかできない(笑)

探してたブースがすぐに見つからなかったので、とりあえず1杯目は良く知ってるサンクトガーレンのYOKOHAMA XPAにした。
このサイズで600円。
このイベントは「たくさんの種類を試してもらう」という趣旨なんだと思うんだけど、全体的に単価が安い。確かに一回り小さめではあるんだけど、その分いろいろ飲めるから結構満足度高いんじゃないかな。
さらにだいたいのブースで「飲み比べセット」が(概ね1000円ぐらいで)用意してあるので、結構楽しい(笑)

で、今回のお目当てのAQ BEVOLUTIONのブースをみつけたので早速「飲み比べセット」を。
左上:オクトーバーフェスト(Oktoberfest)
なんていうか、こういうのを「スパイシー」っていうのかな。麦っぽい感覚に酸味というかそういう風味があって、なかなかおいしかったっす。

右上:AHAセゾン(AHA Saison)
わりと高めの度数(ABR=7.0)のためかアルコールっぽい甘さを感じるビールで、空きっ腹には効いた(笑)

左下:ブルネットナットブラウン(Brunette Nut Brown)
いかにもブラウンエールな香ばしい香りがして、味はもっと香ばしい感じだった。後で良く見たら「ナッツのような香ばしさ!」って書いて、一人で納得してた(ぉ。

右下:アウトオブバウンズスタウト(Out of Bounds Stout)
なんていうか、ギネスとかマーフィーズみたいな英国スタウトとは違う、深煎りの独特の風味なんだけどもうちょいなんていうかスッと入ってくる感じな気がする。
関係ないけど、「Out of Bounds」っていう名前を冠したビールって他のブルワリからも出てるのがあって、昔別のブルワリの「Out of Bounds IPA」ってのを飲んだなということを思い出した。

というワケで4つとも旨かった(^_^)v

牛串カツ一本食べただけであとはずっと飲んでたので、結構血中アルコール濃度の上昇を感じたということで、あと一杯だけ飲んでいこう(その時点でやめとけよ(笑))というコトで、もう一杯。

ネブラスカIPA(Nebaska IPA)
「West Coast India Pale Ale」というスタイルでIBUはちょい高め、「ホップで誤魔化さないしっかりとしたモルト感のあるビールで最後の一口まで美味しく飲めます!」という説明を受けた(と思う←ぉぃ)。ちょっとダーク目の色合いで香りも良くしっかりと苦い、いいビールだった。
手元の記録によると、数年以内に一度どこかで飲んでるはずなんだが。。。ちょっと思い出せなかった。でも記録してるってことはその時も旨いと感じたんだろう、きっと(笑)

というワケでなかなか満足したのであった。
ちなみにこの「大江戸ビール祭り」自体は今日までやってるっぽいので、読んだヒトは行くがよかろう(ぉ
ネットで検索すると2014年の情報もあるっぽいので、毎年やってるイベントなのかな?
まぁ、次やってたらまた行く算段しよう(笑)

2015/11/02

びーるのみたい

やぁ、どーも。はりきらないおっさんだよ。
別に特別ビールに詳しい訳じゃないけど、基本飲むのは大好きなのである。
たまにはめずらしいビール飲んだりすることもあるので、少しぐらい自分の飲んだビールの事でも書いておこうと思って、なんとなくブログを新規開設してみた。
とりあえずビールが好きだから「びーるのみたい」にしたけど、たまには他のお酒も飲むのでそれもここで書いてみようかな。

これとは別に書いてる「はりきらないひと」を始めたのは2008年なので、実に7年振りぐらいだな。
まぁこっちもいつまで続くか解らないけど、はりきらないでぼちぼち書いてみるよ。